![]() |
![]() |
2022.5.13 |
今日は朝からあいにくの雨模様。 ゆり組の子ども達は、床に貼られた大きな紙に 思い思いの絵を描いて楽しみました。 クレヨンで書くことから始まったのですが 最終的にはポスカになり・・・。 気付いたら、足がポスカのインクでだらけ になっていたりして。 夢中になって描いていたのでした! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2022.2.3 |
節分つづき。。。 |
![]() ![]() ![]() |
2022.2.3 |
今日は節分 今年は、各クラス、グループで豆まきをしました。 乳児クラスの子どもたちは、外に向かって 「おには そと〜!」 製作で「恵方巻」をしたグループもありました。 つぼみ組では、新聞紙を丸めて「鬼は外」。 幼児クラスは、ゆり組が鬼になり、豆まきが 始まりました。 また、順子先生が各クラスをまわって節分の 話をすると、しっかりと聞いていた子どもたちです。 どんな話だったか、聞いてみてくださいね。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2021.11.12 |
ゆり、もも組の子どもたちで 加曾利貝塚へ遠足に行ってきました。 風が強かったのですが、お天気が良く 各グループに分かれて散策したり、 鬼ごっこをしたり、どんぐり集めをしたり… 楽しく過ごしてきました。 30分以上歩いた子どもたち。 園に戻って来てからのお昼寝は あっという間でした! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2021.11.1 |
事務室で仕事をしていると・・・ 園庭で遊んでいた子どもが大人と会話を している声がしてきました。 職員の声ではないと思い、覗いてみたら 窓掃除をしているお兄さん(おじさん?)に 話しかていた2歳児。 高い所の窓を掃除していたのが不思議だった ようで、いろいろと質問攻めしていました! 作業をしながらも、楽しく答えてくれていて 子どもたちはそれがまた嬉しかったようです。 |
![]() ![]() ![]() |
2021.9.29 |
父母の会の声かけで集まった 「新型コロナウイルス予防」のポスター どれも力作です! 子どもたちなりに理解をしていることが よくわかります。 窮屈な毎日ですが、頑張りましょう! |
![]() ![]() ![]() |
2021.9.22 |
日差しが強かったのですが、風が心地よくも 感じられる1日でした。 園庭では、子どもたちが元気いっぱい遊んで いる中、玩具も除菌して天日干し。 そして園庭で生まれたキアゲハの幼虫も ひなたぼっこ。 みんな気持ちよさそうでした! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2021.9.15 |
園庭でしゃぼん玉遊びをしました。 大喜びの子どもたち‼ しゃぼん玉を追いかけてたり 地面に落ちたしゃぼん玉を触ろうと したり・・・。 みんなで楽しむことができました♪ |
![]() ![]() ![]() |
2021.8.11 |
今日も一日暑かった!! 乳児クラスでは水遊びをしました。 初めての水遊びをするこぶたグループの 子どもたち。 全身に水を浴び、気持ちよさそうにして いました。 シャワーもしてサッパリ! 大満足だった子どもたちでした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |